売春とか人身売買とか、そういうことではない。自分のお店のことだ。自分のお店とは自分を売り込む、自分を表現する空間だ。いま、誰に来てもらえなくとも、いつか来てもらえるときのために準備して、それを発信するのも悪くないと思う。なので、定期的に、自分のためにも模様替えしたり、掃除をして気分を入れ替えたりしておく。風通しをよく。清々しく、潔く。自分を商品としてプロデュースすることがいま一番面白いことかなと思う。
graphic design & wearable art
売春とか人身売買とか、そういうことではない。自分のお店のことだ。自分のお店とは自分を売り込む、自分を表現する空間だ。いま、誰に来てもらえなくとも、いつか来てもらえるときのために準備して、それを発信するのも悪くないと思う。なので、定期的に、自分のためにも模様替えしたり、掃除をして気分を入れ替えたりしておく。風通しをよく。清々しく、潔く。自分を商品としてプロデュースすることがいま一番面白いことかなと思う。
グラフィックデザイナー。2011年末に独立。アパレル、バッグ、フレグランスなどのブランディング、カタログ製作に従事。2017年、八丁堀に仕事場兼、モノづくりや骨董、アートなどをホストするスペース、TRIBE HATCHOBORI をオープン。グラフィックのみならず、レザーやトライバルアートを織り交ぜた作品や古着のカスタマイズなども制作。 他の投稿を表示